教員のワークライフバランスは?現役教員がお答えします。

スポンサーリンク
先生になる
ウサ
ウサ

こんにちは、現役教員のウサ(@usab1og)です!

教員のワークライフバランスについて書きたいと思います。

この記事は私の経験に基づき、私の独断と偏見によって書かれたものなので、当然全ての教員に、学校に当てはまるわけではないと思いますが、書いていこうと思います。

スポンサーリンク

校種によって異なる教員のワークライフバランス

小学校

日中(勤務時間内)の仕事が1番大変なのが小学校教員です。

中高教員には「空きコマ」と呼ばれる空き時間が発生しますが、小学校教員は全教科授業を行い、食育もあり…と休憩時間は0時間に等しいです。

当然、自分の仕事は児童を帰した後になるので、勤務時間外まで及ぶことになります。

ただし、小学校には部活動がないため、部活動による拘束がないことが1番の救いであり特徴であると言えます。土日の出勤は当然のようにあったりしますが、中高に比べたら少ないので、休日を休日として休みやすいのは小学校かもしれません。

ウサ
ウサ

私は小学校の先生はできないなぁ〜と思っています。

空きコマがないなんて考えられない!!!!

食育なんかも大変だと思います。

中学校

全校種の中でもっとも過酷なのが中学校教員です。

たとえ既婚者の女性であろうと、部活動において朝練、放課後練、土日の活動は当たり前

授業のコマ数が高校に比べて多く、空きコマは問題児の対応に追われる毎日…というような学校が多いです。(生徒が思春期に突入するので、小学校や高校よりも多いと言われています。)

学級崩壊しやすいのも中学校、うつ病になる教員が多いのも中学校です。大変な分、やりがいを見いだせる先生も多いのが特徴です。

ウサ
ウサ

私はかなり荒れている公立中学校で一時期働いていましたが、そのときにメンタルを壊して休職しました。

忙しすぎる、生徒が容赦ない、などいろんな理由がありました(撃沈)

高等学校

高校はその学校の生徒のレベルに左右されます。

底辺校へ行けば、中学校のような感じになりますし、進学校へ行けば補習やら講習やらで長期休暇も授業です。中途半端なレベルの学校が1番ワークライフバランスが取れると思います。

部活動に関しては、その学校の強豪運動部でない限りは、自分のペースで勤務できます。

土日出勤はもちろんありますが…。どちらかと言えば、授業の面で苦労するのが高等学校かもしれません。

ウサ
ウサ

私自身は、高校が一番合っているとおもっています。

忙しい運動部の顧問にならない限りは、自分の時間を生み出すことが可能だからです。

教員採用試験対策にスタディサプリの映像授業を併用するのがオススメです。小学生〜高校生までの高品質な授業を受け放題です。模擬授業の参考にもなります。私も未だに授業の参考に利用しています。

>>スタディサプリ14日間無料体験はこちらから

スポンサーリンク

公立と私立によって異なる教員のライフワークバランス

これは一概には言えませんが、以下の特徴があります。

公立学校

お役所仕事的な部分があり、研修や提出レポートなどが意外に多いです。

しかし、学校の状況によって人員配置が行われるため、女性が産休や育休を取ったり、時短勤務をすることは容易ですし、急な病気休暇にも対応しやすいのは公立学校のいいところであると思います。

ウサ
ウサ

お役所的感覚が嫌いな私は、公立で働いている時が一番苦痛でした。

私立学校

研修などは学校によりますが公立より少ないのは確かです。

大規模校、人気校では公立学校のような福利厚生を受けられますが、そうでないところは人員不足で気軽に休暇も取れないですし、女性の育休にも苦言を呈されるところもあります。

ただ、自由度が高く、授業やホームルームで個性を出しやすいです。

ウサ
ウサ

私立の自由度はやはり魅力的です。

私は一生私立学校でしか働きたくないと思っています。

スポンサーリンク

ぶっちゃけ、1番ライフワークバランスが保てるのは?

中堅公立高校で、文化部顧問。間違いないです。

ライフワークバランスを壊して私のように離婚してしまわないように注意してください。笑

教員採用試験対策にスタディサプリの映像授業を併用するのがオススメです。小学生〜高校生までの高品質な授業を受け放題です。模擬授業の参考にもなります。私も未だに授業の参考に利用しています。

>>スタディサプリ14日間無料体験はこちらから

スポンサーリンク

こちらの記事もオススメ

この記事を書いた人
うさみ

メンタルに関するお役立ち情報を発信!

【メンタルトレーニング】
【心理学・脳科学】
によってスポーツパフォーマンス、パートナーシップ改善、子育てや教育、ビジネスに活かす方法を発信します!

何か1つに特化したら?という話も頂きますが、結局は
「どれも同じ理論」なのです。

✅30歳で脱教員して起業
✅初心者から日本一まで幅広い選手を多数指導
✅サポートで夫婦仲改善&婚活成功率80%超え
✅小中高校生の保護者や指導者を多数指導
✅年間講習回数100回越え
✅副業からスタートして脱教員

うさみをフォローする
先生になる教育先生
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ココロの先生うさみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました