学歴コンプレックスを克服した話。

スポンサーリンク
女性の悩み

こんにちは、ウサ(@usab1og)です!

私は学歴コンプレックスがありました。ちょうど大学が決まったときから、社会人になってからもずっと学歴コンプレックスがあり、学歴を人に話すのが嫌でした。

最近になって、学歴コンプレックスを克服できたなぁと思えるようになってきたので、この記事では私がどのようにして学歴コンプレックスを克服できたのか紹介します。

もちろん、これは私の事例であって「自分と比べたらマシじゃないか」と感じられる方もいると思います。ですので、考え方の1つとして参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

学歴コンプレックスを持ったきっかけ

私は以下の記事でも触れていますが、「すごいと思われたい欲」が非常に強い小中学生時代を過ごしました。

とにかく負けず嫌いで、何事も人に負けたくないという思いから、勉強もそれなりにしていました。

自分の家庭は、特段勉強に力を入れたいとか、いい大学に入れたいとか、そういうことを子供に求める家庭ではありませんでしたが、自分で自分のハードルを上げていたと思います。

小中学校は普通の公立学校で、高校はその地域でトップの公立の進学校に入学しました。

高校では中の上くらいの立ち位置にいて、大体その位置にいると、関東圏で言えば筑波・千葉・横国大あたりを一般受験しなさいと担任に勧められるというレベルでした。

ですので、私は横浜国立大学を志望していました。実際、模試を受けるとだいたいAかB判定で、順当にいけば受かるだろうなという感じでした。

そして、大学受験は国公立前期は横浜国立大学、私立大学に関してはすべてセンター利用(1校も見に行かなかった)で受験し、国公立前期は落ちて、私立大学は全て合格しました。国公立中期・後期も出願していましたが、地元の国立大学にいくなら東京の私立大学に行きたいと考え、国公立はそれ以上受験しませんでした。

私立大学はMARCHレベルの大学にいくつか受かったので、その中から先生になるなら数学の先生が良いだろうと都内女子大のT大学を選びました。(実は初めは体育の先生になりたかったのでほとんどスポーツ科学系を受験し、数学系を受けたのはT大だけでした。英語と数学が好きなら受けたほうがいいと先輩に勧められてなんとなく受験したのです。)

私の親友たちは、全員国立大学に合格し、後に夫となる当時の彼氏も国立大学に合格、周りはみんな国公立大学の受験に成功していたのです。私も後期まできちんと受験すれば合格は手にすることができたのだと思いますが、そこまで頑張る気力もなくて、国公立大学に合格できなかったことをコンプレックスに感じ始めました。

ウサ
ウサ

そんな生活から抜け出した私のコーチングを受けたい方募集中です!

スポンサーリンク

私の学歴コンプレックスとの付き合い

コンプレックスが強くなったのは大学に入ってから

コンプレックスが強くなったのは大学に入ってからです。T大学自体はとてもいい大学で、今は入学してよかったと思っていますが、大学生の時は何でここに来てしまったのだろうとかなり後悔していました。指定校推薦や公募推薦で入ってきた人との能力の差は歴然、私は5教科7科目をきちんと勉強して一般入試で入ってきたのに、その時期に勉強もせず遊んでいた人と同じ大学にいるのかと本気でがっかりしたのです。

今でこそ無くなりましたが、当時は「一般入試で国公立大学をうけて、センター利用で津田塾大学に入学したというちっぽけなプライド」があり、毎日が憂鬱で、大学のサークルにも入りたくなくて、他大学の部活動に入りました。当然授業にも身が入らなくて、休める回数ギリギリまで授業をサボるというようなこともしていました。

誰かに「どこの大学?」と聞かれるのがとても嫌で、本気で仮面浪人や大学編入を考えたこともあり、予備校の説明会にも参加しましたが、私にはそこまでの勇気と、努力をすることができず、結局は津田塾大学で4年間過ごしたのです。

当時は、心のどこかで「大学の名前(学歴)=自分の高校時代までの努力や能力を示すもの」という認識があり、私は横浜国立大学に行けるくらいの能力があったのに、とか、私立大学に特化した受験をすればもっといい私立大学に入れたのに、とか、色々後悔していました。

大学4年間の間にコンプレックスが解消されるかと思いきや、まったく解消されることはなく、なんと私は第一志望にしていた横浜国立大学大学院を受験することに決め、あっさりと合格したのです。

入りたかった大学の大学院に行っても学歴コンプレックスは消えなかった

晴れて最終学歴が横浜国立大学大学院となった私ですが、大学院に行ってからも学歴コンプレックスは消えませんでした。その大学院の研究室は、外部から進学してくる人も多かったですが、やはり内部進学生が多く、今度は自分が内部生より劣るのではないかと比較してしまったのです。

そしてさらに、私の能力が低かったせいなのか、生意気だったからなのかは分かりませんが、指導教官からのハラスメントを受けることになり、1年で中退してしまいました。(これについては特にコンプレックスは感じていません)

しかし、この大学院で出会った先生や友人は本当にすばらしい人たちばかりで、出会えてよかったと思える人ばかりでした。(指導教官を除き)なのでそういう意味では、やはりこだわり続けていたその大学は自分が行くべき場所ではあったのかもしれないと思っています。

社会人になってからも学歴コンプレックスは消えなかった

希望の大学の大学院に進学し、中退とはいえ、自分の最終学歴は横浜国立大学の大学院中退となったはずなのですが、社会人になってからも学歴コンプレックスは消えませんでした。

心のどこかで、「学歴は大学院ではなく、大学がどこなのかというのがとても重要」と、自分の中で思い込んでいたのです。

私が就いた職業は高校教員なので、自分の大学を聞かれる機会が普通の職業よりも多いです。(生徒から普通に聞かれます)私は初任~3年目までは、自分の大学を答えるのが本当に嫌で、よく「最終学歴は横浜国立大学大学院中退だよ」とだけ答えていました。大学名は極力隠していました。進路指導の際にT大学を勧めたい生徒にだけ、実は卒業生で、いい大学なんだよと話す程度にとどめていました。

ここまで読んでいて不快に思われる方もいると思いますが、客観的に見ればT大学は一般的には入りたくてもなかなか入れない大学の1つだと思います。だからその大学に入れたのに学歴コンプレックスって何なんだ?!と思われても仕方ないなと思いますし、実際私が社会人になってから同僚にこの話をした時も意味が分からないと言われました。

スポンサーリンク

学歴コンプレックスを克服するためのプロセス

私は以下のことを行っていたら、自然と学歴コンプレックスが消えました。

学歴コンプレックスを感じている原因を探る

これは人によって異なると思います。

私の場合は「高校時代、横浜国立大学に入れるぐらいの学力があったのに、結果としてT大学にいかなければいけなくなってしまった。私の本来の能力は横浜国立大学レベルなのにそれが学歴で示せない。」というちっぽけなプライドが原因でした。

また、「そうはいっても、結局本番の入試で落ちているわけだから、自分の実力は横浜国立大学レベルではなかったという事が認められていないこと」も原因でした。

自分の学歴について考える

本当に自分は自分の学歴に満足できないのか?と自分に問いました。

満足はできないのですが、客観的に見たときに、別に悪くはないなと気づけたのです。

しかも大学4年間の生活は、それなりに充実していました。

学歴コンプレックスに苛まれているときは、「悪くはないな」と1ミリも思えなかったので客観的に見ることも大事だと思いました。

誰かと比べることをやめる

親友たちや彼氏が国公立大学に合格したのに、私はしていない。

内部進学生は私に比べて優秀だ。

など、誰かと比べてばかりの間は学歴コンプレックスが膨らむ一方です。

私は私なりにできることを頑張ろうと思えたとき、コンプレックスが緩和されていきました。もっと早い段階で気づけていたら、もっと充実した大学生活を送っていたと思います。

コンプレックスが生まれるのは誰かと比べるからなのかもしれません。

日本社会ではそこまで学歴は重要ではない

日本企業は案外学歴よりも、学生時代にどれだけ自己研鑽したか、どんな能力があるのか、どれだけいろいろな事を考えているのかなどを重視して採用を行っていると思います。(もちろん、学歴で足きりをするような企業もあるので、全てとは言いませんが)

採用されてしまえば、そこからは学歴は関係ありません。自分の能力勝負になります。

公務員や教員であっても同じです。学歴で何かを判断されることはないのです。

正直、社会人経験が長くなるにつれて、「学歴はいいけど、仕事ができない人」や、「学歴は良いけど、人間的にだめな人」にも多く出会います。(逆に「学歴がよくて、仕事ができて、人間的にすばらしい人」もいて、尊敬の念を抱くこともあります)

社会人になってしまえば、仕事ぶりやそこからの努力で評価されるので、学歴なんてほとんど関係ないことが多いのです。

スポンサーリンク

学歴コンプレックスに悩んでいる人へ

学歴を気にしているのは自分だけです。

あなたがまだ学生で、今後大学院などで学歴を変えられそうなのであれば、そういうルートを考えてみるのもいいと思います。

あなたが社会人なのであれば、目を覚ましましょう。学歴が良いのに仕事ができない人よりも、学歴には満足していないけれど仕事ができる人を目指すのもいいと思います。

学歴以外にもあなたの能力を示し、評価してもらえる機会はたくさんあります。ちっぽけなプライドは捨ててしまったほうが楽ですよ。

ウサ
ウサ

そんな生活から抜け出した私のコーチングを受けたい方募集中です!

スポンサーリンク

こちらの記事もオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました