
久々にストレングスファインダーを受けてみたけれど、結果が2年前と全然違うやーん!!!びっくり!!!
最近、久しぶりにストレングスファインダーを受けたのですが、結果を見てびっくり。
離婚したくなくて悩んでいた2年前に受けた時の結果と全く異なるのです。

こんにちは、現役教員のウサ(@usab1og)です!
ちょうど前回受けたのは、2018年12月18日で、元夫と離婚する1年前。上の記事で、妊娠した子供を堕して欲しいと言われた辺りに受けました。
今回は2020年12月28日に受けたので、前回受けてからちょうど2年が経過しています。
驚くほど結果が変わっているので、この記事で大公開しようと思います。
そもそもストレングスファインダーとは?
ストレングスファインダーとは、米国ギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツールです。
Webサイト上で177個の質問に答えることで、自分の才能(=強みの元)を知ることができます。
ストレングスファインダーにおける「才能」は次のように定義されています。
『無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン』
すなわち、自分の思考、感情、行動の「特徴」そのものが「才能=強みの元」だと言うのです。
この本を買うと無料で診断を受けることができます↓
34の資質
ストレングスファインダーでは才能を34の資質(似たような才能の集まり)に分類しています。
そして、その34資質のうち、最も特徴的(優先度の高い思考、感情、行動のパターン)な5つを診断結果として出します。※現在では別料金を支払うことで34資質すべての順位を知ることもできます。
どんな資質でも二面性があり、無意識に使っていても十分に活かせて「強み」となっている場合と、時と場合と相手によってはむしろ「弱み」となってしまっている場合もあります。
資質を意識して使えるようになると、「弱み」として見えている場面を少なくし、「強み」の部分を強化することができます。
そして、すべての人がその人なりの才能を発揮しながら、人生をより輝けるものにすることができます。これがストレングスファインダー®を活用する価値とされています。
各資質の特徴
実行力の資質
実行力の資質は9つあります。
影響力の資質
影響力の資質は8つあります。
人間関係構築力の資質
人間関係構築力の資質は9つあります。
戦略的思考力の資質
戦略的思考力の資質は8つあります。
私のストレングスファインダーの結果
私のストレングスファインダーの結果を、実行力、影響力、人間関係構築力、戦略的思考力で色分けをしています。
2018年の結果
1位 活発性
2位 指令性
3位 目標思考
4位 達成欲
5位 自我
6位 親密性
7位 競争性
8位 調和性
9位 学習欲
10位 社交性
2020年の結果
1位 学習欲
2位 未来志向
3位 個別化
4位 内省
5位 分析思考
6位 回復志向
7位 活発性
8位 慎重さ
9位 コミュニケーション
10位 親密性

ぜ、全然違うやん・・・!笑
でもこの結果、本当に当たっているなぁと思います。
2018年当時の自分と2020年今現在の自分を振り返ってみると、
2018年12月の私
- 離婚したくなくて、何かにすがりたいメンタルだった
- 当時の目標「夫との関係修復」
- 夫との関係修復のためならなんでもしていたので、コーチングにお金を払い、関係修復の本を読み、とにかく行動あるのみ
- コーチングのコーチにもこんなに行動力があるクライアントは初めてだと言われた(苦笑)
- 関係修復のことしか頭になかったなぁ…
2020年12月の私
- 元夫、元彼への執着がほとんど消えたけれど、何かと思い出しては反省
- 海外移住して時間ができたことで、自分の将来を思い描く時間が増えた
- ブログを始めて、どうしたら収益化できるか、どうしたらPV伸ばせるかなどを常に考えるようになった
- 自分の過去や、自分の家族と向き合う時間が増えた
- 2021年に挑戦したいこと、実現したいことがたくさんありすぎて未来に期待しかない

自分の状況がそのまま結果に表れとる!!!!
2年前の結果と比較して思ったことは、
私、別に「活発性」変わってないな
というか、2年前に上位に来ている事項は、確かに得意分野のものが多いので、2年経った今それらの力が落ちたのではなくて、
戦略的分析力の分野がこの2年間で伸びたんだ
ということに気がつきました。
ちなみに、2020年にトップ5に来ている項目が、2018年に何位だったかというと、
という感じで、トップ10にすら入っていないものばかりです。びっくり。
2018年の私は人に影響を与えたい気持ちが強かったですし、2020年の私は自己分析して未来に生かそうとしているので、それがそのまま反映されています。面白い。
ストレングスファインダーで適職を確認してみた
ストレングスファインダーの結果から、適職を確認してみました。
私が今後やっていきたい仕事と今やっている仕事と過去にやっていた仕事が全て入っているううううう!
学習欲がある人の適職
- 営業職、販売職
- マネージャー
- コンサルタント
未来志向がある人の適職
- 起業家
- 新規事業の立ち上げ
個別化がある人の適職
- カウンセリング、アドバイザー
- 教職、家庭教師
- 多様な人と接する仕事
内省がある人の適職
- 哲学者・心理学者
- 作家
- ブロガー
分析思考がある人の適職
- 経理・財務
- アナリスト
- システムエンジニア(運用保守)
ストレングスファインダーは公式の本を買うと、無料で受けられる

上の本を買うと、無料でストレングスファインダーを受けることができるコードをもらえます!この本は結果を分析するのに持っておいた方がいいと思うので、買う価値ありですよ。
コメント