家庭ネットの特徴・料金・評判・口コミ【現役教員おすすめ】

スポンサーリンク
塾・家庭教師
ウサ
ウサ

こんにちは、現役教員のウサ(@usab1og)です!

教職歴約10年の私がおすすめするオンライン家庭教師をご紹介します。

家庭ネットは、オンライン家庭教師に特化した会社で、安い価格で高品質な指導を行っています。

この記事では、家庭ネットの料金・特徴・評判などについて詳しく紹介します。

スポンサーリンク

家庭ネットの受講方法

必要なもの

家庭ネットの受講に必要なもの
  • インターネットに繋がったパソコン
  • WEBカメラ
  • ヘッドセットまたはイヤホンマイク

WEBカメラでお互いの手元を映すことで、家庭教師が生徒に図解することができ、逆に生徒が問題を解いているところを教師が確認することができます。

また、リアルタイムで音声通話もできるので、スムーズに授業が進められます。

生徒によっては、パソコンの画面ごしの授業の方が集中できる場合もあります。(塾や対面式の家庭教師が合わない生徒ほどオンライン家庭教師が合います。)

インターネットならではのメリット

インターネットを使えば、ご家庭から遠くの場所に住んでいる者でも指導が行えます。より多くの候補の中から家庭教師を選ぶことができ、希望条件に合った者を見つけやすくなります。

地域的に家庭教師を雇うことが難しい家庭でも簡単に利用することができます。

また、パソコンの前に座って通信を開始すればすぐに指導を行えるので、スケジュールがとても組みやすいです。

他にも下記のようなメリットがあります。
・家の片づけが不要
・保護者が不在のときでも安心
・交通費の負担なし
・派遣指導コースよりも指導料が安い

スポンサーリンク

家庭ネットの利用の流れ

家庭ネットの利用の流れ

1.WEBから問い合わせ

>>家庭ネットお問い合わせはこちら

2. 無料体験受講

問い合わせ&申し込み後、パソコンの動作チェックなどを行います。

そして、実際の授業を無料で体験(25分授業を2回体験できます)し、入会する場合はそのまま入会の案内があります。

スポンサーリンク

家庭ネットの特徴

家庭ネットの特徴

家庭ネットの特徴は、

  1. 基礎まで戻っての指導を受けられる
  2. 生徒に合うテキスト・参考書を先生が選定
  3. マン・ツー・マンで集中して勉強できる
  4. 指導日以外でも質問を受付

1. 基礎まで戻っての指導を受けられる

勉強は特に基礎が大事です。基礎が理解できていないと応用問題も解けません。

家庭ネットでは、先生が指導中に基礎ができていないと判断したら、すぐにさかのぼってしっかり基礎を指導します。

2. 生徒に合うテキスト・参考書を先生が選定

現在勉強で使っているテキスト・参考書は今の自分に合っていますか?

どんなに必死になって勉強しても、自分に合ったテキスト・参考書でなかったら大きなタイムロスです。

例えば、ペダルをしっかりと漕げる自分の身長に合う自転車に乗るのと、ペダルを漕ぎにくい合っていない自転車に乗るのとでは、どちらが速いでしょう?

家庭ネットでは、指導を担当する先生が生徒に合ったテキスト・参考書を選んでくれます。

先生達は、これまでたくさんの生徒を指導してきた経験豊富な先生です。生徒の勉強のタイプを指導の中で判断し、合うテキストを選定してそのテキストを元に指導を行うので、生徒の理解も進みます。

3. マン・ツー・マンで集中して勉強できる

人には個々それぞれ集中力の差がありますが、大勢の人が周りにいて騒がしくても集中して勉強できるタイプと、マン・ツー・マンの方が集中でき、騒がしかったり、2人以上の他人がいたりすると気が散って集中ができないタイプがいます。

家庭ネットでは「ネット家庭教師」というマン・ツー・マンの指導スタイルですので、他人が近くにいると集中できない生徒や、対面式で人が目の前にいると緊張して集中して勉強できない生徒に最適です。

集中力が鍛えられると、定期試験や受験時の緊張にも負けなくなります。

4. 指導日以外でも質問を受付

自学中に解き方がわからない、この前の指導でやったところだけれど、ど忘れしてしまった!

そんな時でも、家庭ネットでは指導日以外でも質問ができます。

人間は忘れる生き物です。次の指導の時に質問すれば良いかな?と後回しにしてしまうと、質問することさえ忘れてしまいます。

そうならないためにも、わからない時はすぐに質問する。これを心がけましょう。

「無料」ですので有効に活用してください。

スポンサーリンク

家庭ネットのコースと料金

家庭ネットの料金

家庭ネットの受講コースは目的に合わせて6つあり、指導料金は指導コマ数に応じて発生し、後払い制スタイルです。

小学生(456年)~浪人生(20歳まで)コースまであり、幅広く柔軟な対応で結果を出します。

 

家庭ネットの料金体系は、毎月の固定費「システム管理費」+「1コマ料金」×「指導コマ数」です。

お支払方法は「後払い制」で、【クレジット】・【口座振替】が選択できます。

お客様のプランに合わせ、自由に指導のコマ数を増す・減すといった調整も可能です。

小学生コース(4・5・6年)

小学4・5・6年生は、それまでの低学年時に比べ高い理解力が求められます。

特に国語・算数をこの学年でつまづくと中学校に上がった時に、英語・数学において学力に差がついてきます。そうなる前に復習を行っておきましょう。

小学生コースの料金

システム管理費:2,000円/月

1コマの指導料金:1,000円/月

中学受験コース

私立中学の受験は、通常の勉強だけで合格することは非常に難しく、受験校に応じた対策が必要です。
このコースでは、学力面だけでなく適性検査への対策もでき、受験に特化した万全な体制で受験に臨めます。

中学受験コースの料金

システム管理費:2,000円/月

1コマの指導料金:1,500円/月

中学生コース

中学では高校入試が最終目標となるため、1年時からしっかりと基礎を固める指導になります。
2年時には基礎と勉強しつつ応用も強化していき、3年時には志望校対策メインの指導を行います。

中学生コースの料金

システム管理費:2,000円/月

1コマの指導料金:1,100円/月

高校生コース(1年・2年)

高校では中学と同様、基礎が重要となってくるので、1年時・2年時ともに土台固めが中心で、2年時ではさらに応用の指導を増やしていきます。
応用ができないと判断した場合は、基礎へ振り返って理解できるまで指導を行います。

高校生(1・2年)コースの料金

システム管理費:2,000円/月

1コマの指導料金:1,200円/月

高校生コース(3年)

大学受験へ向け、志望する大学入試対策に特化した指導になります。
志望大学の過去の入試問題から出題傾向をデータ化していますので、不安な単元がある場合は遡っての指導を行います。

高校生(3年)コースの料金

システム管理費:2,000円/月

1コマの指導料金:1,700円/月

浪人生コース(20歳まで)

大学受験へ向け、志望大学の入試対策に特化した指導になります。
志望大学の入試の過去問で対策を行い、不安な単元がある場合は遡っての指導を行います。
20歳までの浪人生に対応しています。

浪人生コースの料金

システム管理費:2,000円/月

1コマの指導料金:1,700円/月

スポンサーリンク

家庭ネットの評判・口コミ

家庭ネットの評判・口コミ

高校3年生 Aさんの場合

Aさん
Aさん

料金はほかのところも調べて入会しましたが、高くないと思います。

先生も良くて弱い箇所を的確に指摘して頂きました。苦手な教科を中心にして頂き好きな理数はさらに偏差値が上がりました。
無事志望大学へ合格でき本当に良かったと思います。

サポート体制もしっかりして頂き落ち込んだ時も励ましてもらったりで良かったと思います。

先生がベテランで指導に慣れてあるみたいですので受験を考えてる生徒は利用した方が良いと思います。
私はとても満足しました。

中学生の保護者Bさんの場合

Bさん
Bさん

塾や家庭教師よりも安く済みました。ネットがあれば申し込めますし、送迎などの心配も不要なので、トータルでお得な学習方法だと思います。

プロの先生が指導してくれるので、子供とのコミュニケーションなど安心してお任せできました。子供のやる気もうまく伸ばしながら指導してくれました。

最初にカウンセリングがあり、子供に合わせたカリキュラムを組んでもらえます。1対1で教えてもらえて、質問もできます。指導の時間とは別にメールでの質問も受け付けてもらえます。

はじめて利用する際、無料体験をお願いしました。分かりやすいマニュアルがついていたので、簡単にできました。学校でもパソコンの授業があるので、子供も抵抗がなかったみたいです。

スポンサーリンク

現役教師おすすめオンライン家庭教師ランキング

スポンサーリンク

その他のおすすめオンライン家庭教師

コメント

タイトルとURLをコピーしました